
未経験から不動産業を始めるならフランチャイズが絶対いい理由
不動産の業界は、儲かる業種だと言われていて、会社をリタイヤした人たちが自分でショップを始めたいと考えています。ですが不動産の賃貸や売買は、建築基準法や借地借家法から宅建業法や用途規制などのさまざま法令が絡んでくる事が多く、未経験者では初めて店を運営するのは難しいと尻込みをしてしまう人もいます。
不動産売買などをフランチャイズ制度はサポートしてくれる
そんな人たちに強い味方になってくれるのが不動産会社のフランチャイズ制度です。テレビのCMなどで宣伝されている大手の不動産会社は抜群の知名度を持っていて、それらの会社の高い知名度を使って店を運営するシステムで、希望者はフランチャイズ本部の加盟店契約を締結して、その店の名前をつけて店を運営出来ます。
利用者にとっては大手の不動産会社の直営店なのか加盟店舗なのかは区別がつかなくて、初めてのオーナーでも初めから、店としての知名度や信頼度を手に入れて開業できますので未経験でも安心して開業できるシステムです。
そのため、新聞折込や広告などで店舗の宣伝をする費用を大きく抑えられて、一から顧客づくりをしなくてもいいのはとても大きなメリットになります。
またどのように営業していけば良いのか指導してくれる点や、さまざまな手続きの方法からトラブル発生時の対応なども丁寧に指導してくれる点も、未経験のオーナーにとっては大きなサポートになります。特に契約関係などは、ある程度の経験と知識がないと難しい内容があります。
中でも不動産売買となると事前にさまざまな項目や権利関係などを下調べしないと出来なくて、売買代金の設定から売主や買主への説明や調整などは内容も濃いですから、専門家のアドバイスはとても頼りになります。ショップの開業に合わせての備品の準備なども本部がサポートしてくれるケースが多いです。
宅建免許がなくてもショップ売買は運営できる
不動産売買や賃貸は、宅地建物取引の免許がないと店は運営できないので、資格がないと開業出来ないと思っている人も多いのですが、実際には必ず必要だという事ではありません。宅建業法では不動産の売買や賃貸などを行なう場合は、ある一定の宅地建物取引資格者を事務所に配置する義務を課しています。
これは高額の不動産を安心して取引するために、事前に買主と売主にトラブルや勘違いが起こらないように丁寧に説明する義務があり、この重要事項の書面での説明に宅地建物取引資格者が立ち会うルールとなっています。
しかし開業する事務者に1人の資格者がいれば大丈夫で、全員が資格を持っている必要がありません。そのために未経験のオーナーが新しくショップを立ち上げる際も資格者を雇用すればオーナーは資格がなくても店を運営出来ます。
最近では不動産の物件情報はレインズなどのシステムを使って業界で共有し、誰でも販売が出来る仕組みづくりが進んでいますので、店さえあればそのシステムを使って物件情報が手に入ります。
そうすると、どこのショップを利用して賃貸や不動産売買を行なうのかがポイントになってきますので、やはり知名度やブラント力が高い大手の不動産会社でフランチャイズ制度を利用する事のメリットは高いです。銀行の融資も受けやすくなり、場合によっては本部が建て替えをする可能性もあります。
もちろんフランチャイズはデメリットもある
では大手の不動産会社のフランチャイズ制度はメリットばかりかと言うと、いくつかのデメリットもあります。
まずは誰でも出来るという訳ではなく、きちんとした本部の基準をクリアにして、決められたロイヤリティという加盟金を収めなければなりません。新しく不動産のフランチャイズ制度を利用して開業しようと思うと、保証協会入会や営業保証協会の入会費、供託費用も必要になります。
また、本部へのロイヤリティや開業資金などの高額な初期投資が必要になってきますので、まずオーナーはきちんと店の事業計画を作って検証する必要があります。ここが不十分だとせっかくメリットの多いフランチャイズ制度を利用しても、投資金額が回収できないケースもあります。
この制度のデメリットは自分で思う通りの運営が出来ずに、本部の意向や指示に従って運営をしていく必要があるところです。最初は本部からの指示に従って運営をしていくだけで良いのですが、地域の環境変化や周辺のショップ状況の変化で、自分の店にあった運営をしたくなってくるケースが考えられます。
そして重要なのがさまざまな大手の不動産会社の中で、どの企業とフランチャイズ契約を締結するかという事です。不動産会社も得意なエリアやショップの数が飽和状態になっている会社もあり、自分の店舗を展開したいエリア状況を事前に調べて出来るだけ多くの説明会に参加してから決める必要があります。
未経験者が不動産のショップを始めるには、ブラント力のある企業のフランチャイズ制度を利用する事はとても頼りになって安心できます。不動産の取引は様々な権利関係も絡む高額のものですから、経験に基づいて運営のやり方やトラブルの回避をしっかりサポートしてくれるのは心強いです。ただし出来るだけ多くの説明会に参加して、自分にあった企業選びが大切です。